過去参加者の声

《TOSS体育フレッシュセミナーIN栃木(2018年度)》


・人生初の体育セミナーの参加です。どの先生の指示も短く、イメージしやすいと感じました。各自の役割があるので、「誰が何をしていいのか」がはっきりわかる授業群だと感じました。その上で、よいものが何かを見つけ、例示させる流れが必要なのだと感じました。

                                   (1~5年)

 

・TOSS体育のセミナーはたぶん初めての参加だと思います。もっと早く参加しておけば良かったと思いました。明日は体育館での体育がある日なので、今日学んだことを実践したくて、早く明日にならないかな、と思っています。

 体育は子どもがすきなので、もっと学んで、子どもに還元したいです。(11年目以上)

 

・友達の紹介で参加しましたが本当に貴重な体験ができました。現場に出ている教師や、根本先生の授業を受けることで、学ぶことがたくさんありました。来て良かったです。ありがとうございました。(学生)

 

・次々とくり広げられる模擬授業を見て、「栃木まで来て良かった」と改めて思いました。5~10分の授業でも多様なエッセンスがつまっていました。県別授業は、また次の機会にも挑戦しようと決心しました。ありがとうございました。(6~10年目)

 

・模擬授業に対する根本先生のコメントから、多くのことを学びました。体育の授業の原則、この運動では何が肝なのか。とてもよく分かりました。指導案の書式がそろっていたことも見やすかったです。岡先生のキラキラボール、橋本先生のネット、和田先生の赤白帽子を使った指導と100均のすべり止めマット、自分の授業にも取り入れたいと思いました。

                                 (6~10年目)

 

・授業のオンパレードでやってみたいものばかりでした。教材、場づくり、発問の工夫でできないことができるようになる、ということを痛感しました。

 また、授業をさせていただき、自分の至らない点に気づくことができました。

 講師の先生の共通点は、「変化のある繰り返し」「評定」だと感じました。そこに細分化を加えできるようにする。「評定」で熱中をつくるのだと思いました。講師の先生、事務局の先生、本日は最高の学びをありがとうございました。(6~10年目)

 

・短い時間の中で多くの授業実践例を参観することができて良かったです。特に様々な教材例や発問例が参考になりました。ぜひ授業にも取り入れてみようと思います。(1~5年目)

 

・初めての参加でしたが、どの講座も大変勉強になりました。先生方の授業を実際に受けてみることで、子どもの気持ち、感覚が分かり、気をつけなければならない点など、普段気がつかずにいることもみえたように感じます。又、先生方の授業は大変研究されており、子ども達の為に考える授業を私もできる様、真似からさせて頂こうと思います。ただ教えるのではなく、子ども達に、発見、気づかせられる体育の授業をしていきたいです。(1~5年目)

 

・根本先生のコメント、大変勉強になりました。

「TOSS体育は科学」記録をとっていく。→子どもは伸びがわかって自信になる。教師はエビデンスが集められる。もっと記録をとることに誠実にやっていこうと思いました。

「運動には原理原則がある」「運動観察の視点」原理原則に基づいた指導ができるように学んでいきたいです。(11年目以上)

 

・校務があり、途中からの参加でしたが、同僚2人が参加して「とても勉強になった」と感激していたのがとてもうれしかったです。自分自身体育は苦手なので、参考になることばかりでした。同調コミュニケーションですね。体育でもコミュケーション能力を伸ばすことが大切なのだと改めて感じました。「どうしてうまくいったのか」「どっちが良いのか」「なぜいいのか」「やってみよう」キーワードがたくさんでした。

 教材も手作りあり、使ってみたいものありで、明日から早速作ったり注文したりして手に入れます!根本先生、いつまでもお元気で、私たちをご指導ください。(11年目以上)



・短時間で運動量、学び合いが充実し、またリズム良く進んでいく授業に圧倒されました。普段の自分の授業と比べ、指示の明確さや活動量の確保等大変勉強になりました。

 また、原理、原則の大切さも学び、基礎から学びたいと感じました。何より先生型の笑顔、真似していかなければと思いました。大変お世話になりました。(1~5年目)



・根本先生の言葉にあった「体育は原理・原則に基づく。体育は理づめである。」というフレーズが印象的でした。

 科学的な根拠に基づき、数値で変化を示すことで児童の興味がわき、必然的に取り組む姿勢が変わることを学びました。勤務校の児童の様子を思い浮かべてみても納得できます。
 今日の様々な講座の中でも、前転の回転加速をつけるためには片足でOKなこと、足をのばすためのタメ、高跳びでのふみきり足の向き(=棒と平行)着地後はバーを見る(体をひねるため)など、全く知らずにいたことを教えていただきました。振り返って、今まで何の根拠もなく子ども達に的外れな指導をしてきたことをはずかしく思いました。

 現地講師による特別提案授業は、新学習指導要領に対応し、かつ運動量が確保された講座で、明日にでも追試したいと思います。根本先生のリズム太鼓を初めて耳にしました。とてもやわらかい音で、私が出すのと大違いでした。やはり、ライブで見ることの大切さを痛感しました。ありがとうございました。(11年目以上)



・どの授業も主体的・対話的・深い学びになっておりとても参考になりました。

 特に「大切なことは教えない!発見させる!」ということを学びました。今後、子どもたちに発問をしたら、まずはやってみさせて発見させたいと思います。どうもありがとうございました。(1年~5年目)

・体育のマネージメント「座らせて、説明する」「体育館の全体を使うことで運動量の確保をする。」「コツを見つけさせることで主体的にする」「表現運動の基本は上下左右」というような基本的なことを知ることができました。

 技量検定では、短い指示でテンポ良く授業を進めることが大事だと感じました。

 ロンダートの授業では手の付き方を考えさせることにより、動きが変わるのがとてもよく分かりました。ぜひ使ってみたい発問だと思いました。

 授業グランプリでは後転のケンステップや、投の運動のボール、首はね跳びのボール、走り高跳びのすべり止めなどの教具を工夫することで、活動のねらいに近づけることが実感できました。教具の工夫は必要だと思いました。長縄はゲーム化することで、とても楽しくなることが分かりました。

 根本先生のコメントから、大変多く学びを得ました。授業での発問のすばらしさは教材研究の深さになると感じました。ありがとうございました。(11年目以上)

・たくさんの工夫があったので、もっと勉強したいと考えるきっかけとなりました。(1~5年目)

・体育授業提案では、様々なアイディアの授業を参観でき、非常に参考になりました。

 明日から体育授業で本日の学びを生かしていきたいと思います。ありがとうございます。(1~5年目)

・本日はありがとうございました。初めて体育セミナーに参加させていただきました。

 なかなか体育の授業を見させていただいたり、子役として活動する機会はないので、大変勉強になった一日でした。二学期の授業でぜひ追試させていただきたいです。本当にありがとうございました。(6~10年目)

・たくさんの授業を見て感じたことは、運動量が豊富だということです。教師の説明が短く、子役がたくさん活動していました。根本先生の解説で、運動のポイントがどこなのか、明らかになりました。教師がテクニカルポイントを知っていることが大切だと思いました。本日はありがとうございました。(11年目以上)

・本日はセミナーに参加することができ、本当にありがたく思います。どれも分かりやすく感謝でいっぱいです。ぜひ明日からの授業にいかせたらと思います。本当にありがとうございました。大変勉強になりました。(1~5年目)

・「変化のある繰り返し」「教材による視覚化」「なぜ、その動きをやるのか。先生が教えるのではなく、子どもを観察し、子どもに手本をやってもらい、子どもたちに気づかせる。」論理的に、動きの意味を考えさせる。ゲーム化し、競争させ、さらに工夫を考えさせ、楽しませる。

 今回のセミナーで、主体的、対話的で深い学びを実現する体育授業とは何か、先生方の授業、そして根本先生の解説でよく分かりました。今後の体育授業に生かしていきます。ありがとうございました。(11年目以上)

・根本先生の太鼓を生で聞けたこと、見られたことがとても嬉しかったです。この価格でこの情報量は破格だと思います。来て本当に良かったです。ありがとうございました。(5~10年目)

・たくさんの授業を見せていただき、今後の授業の参考になりました。特に首はねとびはレベルが高いと思いましたが、ステップをふめば取り組みやすいと学びました。ありがとうございました。(1~5年目)

・明日からすぐに使える実践を教えていただきました。本当にありがとうございました。また機会があれば参加させていただきます!(1年~5年目)